ホーム > 体験プログラム > 高倉森トレッキング
No. 011090003
高倉森トレッキング ~829mの原生林が満喫できます~
白神山地の原生林(遺産地域)を散策します
主催:【西】白神案内山の会西目屋エリア
期間 |
2018年8月1日~10月20日 |
日時 |
※日付を再選択してください 9:00 ~ 15:00
|
集合場所 |
アクアグリーンビレッジ ANMON |
スケジュール |
①縦走コース・(津軽峠までバス利用の場合)
■10:30 集合
アクアグリーンビレッジ ANMON案内所前
■10:45 バスで移動
■11:15 津軽峠に到着・・散策開始
■15:30 下山予定
ANMONからの帰りのバス利用は難しい
②往復コース・(津軽峠までバス利用の場合)
■10:30 集合
■10:45 路線バスにて移動
■11:15 津軽峠に到着・・散策開始
マザーツリー見学し
高倉森山頂までの予定
■13:40 路線バスにて移動し・ANMONへ
③高倉森縦走コース
④高倉森往復コース
タクシーご利用の場合は時間を調整いたしますので
ご連絡ください。
|
所要時間 |
約 6 km 、 5 時間 |
定員 |
5 名 (最少催行人数 2 名) |
料金 |
①縦走コース
料金・お一人様 8,000円 2名様以上での予約受付
いたします。 (お弁当付き)
②往復コース
お一人様 6,000円 2名様以上での予約受付開始
催行人数5名
|
お申し込み |
7日前迄 |
*ブナの芽吹き「残雪期」から秋の紅葉まで散策出来ます
*ブナに登り降りした時の熊の爪跡も観察できます。
又山頂付近では白神山地で最大のブナ、根回り、幹の太さ、
枝ぶりどれを取っても一級品のブナ、感動的です。
*縦走の散策
路線バスが開通時の場合のみ、津軽峠からの散策となります
*往復の散策
①路線バスが開通の場合か、お客様の自家用車をご利用した場合、
津軽峠から高倉森山頂まで2,2㎞往復の散策となります
②暗門駐車場から急登コース3,4㎞往復での散策となります(残雪期)
関連キーワード
- 午前
- 午後
- 里山
- 対象は特に問わない
- 遊ぶ
- 体験
- 散策
- 一日限定のプラン
- 山頂ランチ
- トレッキング
- カメラ
- 観察
- 絶景
高倉森山頂標識829m
残雪を散策
稜線の残雪
稜線からみられる津軽富士(岩木山)
紅葉のブナ林
津軽峠からの展望「核心地域」
イワカガミ
お申し込み?参加までの流れ
-
(※未選択です)
- 2.プログラムを予約しよう
- 3.主催者からの連絡をまちます
- 4.プログラムを印刷したい
- 5.当日。ワクワクしながら集合!!
注意事項
- 天候不順の場合、中止となる場合がございます、のでご了承下さい。
- 登山用の服装でお越しください、雨具は必ずご用意ください。
- 昼食、飲み物、エネルギー補充の食べ物は各自でご用意ください。
- 飲酒及び酒気帯体びの方、プログラム参加に支障のある方はご参加いただけません。
- 手ぬぐい、手袋、虫よけ等ご持参ください。
- 料金は、5名様ご参加の場合のお一人様当たりの料金になります。5名様以下での参加の場合は、料金が変動しますので、予約確認メールをご確認ください。
- 2日~1日前:プログラム料金の50%/当日:プログラム料金の100%/無連絡キャンセル:プログラム料金の100%
- 必ず、2名様以上で申し込みしてください。
- ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合せください。
集合場所までの交通手段
集合場所:
アクアグリーンビレッジ ANMON
電車・バスで移動の場合
- 弘前駅(青森) → 集合場所(約 55分)
- 能代駅(秋田) → 集合場所(約 2時間30分)
飛行機で移動の場合
- 青森空港(青森) → 集合場所(約 1時間25分)
- 大館能代空港(秋田)→ 集合場所(約 2時間15分)
ジャンルが似ているプログラム
No. 011090002
夏だ!!白神山地の川歩き
No. 001450006
(西目屋村)自然の恵みあふれる里山の暮らし
No. 011100001
新緑「春の十二湖33湖めぐり」
No. 011090004
ブナ林経由で幻の滝、暗門第3の滝へ
No. 011090001
【手ぶらでOK!】白神の森 残雪の新緑トレッキング
No. 001430001
【午前】白神・目屋渓谷でラフティング
No. 001430002
【午後】白神・目屋渓谷でラフティング
No. 011260008
【半日】残雪トレッキング