ホーム > 体験プログラム > 白神山地のマタギ文化と森の恵“白神ジビエ・山菜料理”に触れる旅
No. 001450030
白神山地のマタギ文化と森の恵“白神ジビエ・山菜料理”に触れる旅
マタギ文化と白神ジビエ・山菜料理に触れる2日間
主催:【西】津軽白神ツアー西目屋エリア
期間 |
11月2日~5月7日(除外日あり) |
日時 |
※日付を再選択してください 12:30 ~ 10:00
|
集合場所 |
道の駅 津軽白神インフォメーションセンター |
スケジュール |
<1日目>
12:30 道の駅津軽白神インフォメーションセンター集合
13:00 白神山地ビジターセンター(見学・大型映像鑑賞)
15:00 ブナの里白神館(チェックイン)
16:00 マタギ講話(白神館内にて)
18:30 白神ジビエと山菜料理の夕食
<2日目>
ホテルにて朝食
9:00 くま革キーホルダー製作体験(白神館内にて)
|
定員 |
8 名 (最少催行人数 2 名) |
料金 |
2名一室利用:お一人様 24,800円(税込)
3名一室利用:お一人様 22,800円(税込) |
お申し込み |
14日前まで |
世界自然遺産「白神山地」とともに生きたマタギ。その独特な生活文化に触れ、森の恵みでもある山菜料理と白神ジビエ(くま料理)を食す旅です。
西目屋村の源泉かけ流しの温泉も楽しめます。
2日目は貴重な「くま革」でオリジナルキーホルダー作成体験が出来ます。
関連キーワード
- 冬限定
- 里山
- 製作
- 飲食
- 学ぶ
- 見る
- マタギ
- 山菜料理
お申し込み?参加までの流れ
-
(※未選択です)
- 2.プログラムを予約しよう
- 3.主催者からの連絡をまちます
- 4.プログラムを印刷したい
- 5.当日。ワクワクしながら集合!!
注意事項
- 【お支払い方法】 道の駅 津軽白神インフォメーションセンター内「津軽白神ツアー」で集合時にお支払い下さい。
- 【お支払い方法】 現金またはクレジットカード(Visa、Master、日専連)となります。
- 休前日追加代:お一人様 1,100円増
- 1名一室追加代:お一人様 2,200円増
集合場所までの交通手段
集合場所:
道の駅 津軽白神インフォメーションセンター
電車・バスで移動の場合
- 弘前駅(青森) → 集合場所(約 30分)
- 能代駅(秋田) → 集合場所(約 2時間10分)
飛行機で移動の場合
- 青森空港(青森) → 集合場所(約 1時間10分)
- 大館能代空港(秋田)→ 集合場所(約 1時間45分)
- ※弘前駅前バスターミナル、7番から「西目屋行き」乗車 (約55分)
- ※弘前駅前より6番乗り場にて田代・大秋・居森平行き乗車50分
ジャンルが似ているプログラム
No. 001450030
白神山地のマタギ文化と森の恵“白神ジビエ・山菜料理”に触れる旅
No. 011260010
伝統の目屋豆腐づくり[半日]
No. 011260007
【一日】白神マタギ舎 お客様とつくるエコツアー(プライベート)
No. 001450028
里山探見!にしめや(白神そばの昼食付)
No. 001460002
ブナコ製作体験(午後コース)うつわ作りに挑戦!
No. 001460001
ブナコ製作体験(午前コース)うつわ作りに挑戦!
No. 001460003
ブナコ 製作体験ミニ(午前コース) ブナコ入門編~型上げに挑戦!~
No. 001460004
ブナコ 製作体験ミニ(午前コース) ブナコ入門編~型上げに挑戦!~!
No. 011260001
【午前】白神マタギ舎 ブナ林散策(プライベートツアー)