ホーム > 体験プログラム > 【一日】白神マタギ舎 雪の森トレッキング
No. 011260005
【一日】白神マタギ舎 雪の森トレッキング ~お客様にあわせたオリジナルツアー~
マタギ流のカンジキ歩きを体験してみませんか?
主催:【西】白神マタギ舎西目屋エリア
期間 |
1中旬~4月初旬 |
日時 |
※日付を再選択してください 9:00 ~ 15:00
|
集合場所 |
道の駅 津軽白神インフォメーションセンター |
スケジュール |
集合時間・場所はご相談ください。
全行程は、たっぷりの解説と昼食・休憩を含む約6時間。
実際に歩くのは4時間ほどです。
■09:00
道の駅 津軽白神インフォメーションセンターで集合
装備チェックのあと、車で移動。
■10:30
トレッキング開始
途中で昼食をとります。
■14:00
車にもどります。
■15:00
道の駅 津軽白神で解散。
その後、近くのホテル白神館にて温泉入浴も可能です。
|
所要時間 |
約 3 km 、 6 時間 |
定員 |
4 名 (最少催行人数 1 名) |
料金 |
お一人様 10,000円 (お客さまお二人以上の場合)
お一人のみでのお申込みの場合 18,000円
装備(服装、靴)レンタルあり。
|
お申し込み |
7日前迄 |
山の木から作ったマタギの手作りカンジキを履いて、雪の森を歩きます。
冬は白神で生きる動物の気配を感じられる季節です。
ウサギ・テン・サル・カモシカなどの痕跡を見つけて、どんな暮らしをしているのか想像します。
お申込み時に装備やお迎えの打ち合わせいたします。
冬山経験のない方、装備のない方もご相談ください。
体力のない方でもお申込みグループでツアーを組みますので
ご心配なくお申込みいただけます。
集合場所や時間も変更可能です。
天候・体調によってはツアー短縮・中止になる場合もあります。
その場合は、ビジターセンターご案内・近隣観光・温泉入浴とさせていただく場合があります。
関連キーワード
- 冬限定
- 山
- 対象は特に問わない
- 散策
- 体験
- 雪山
- ハイキング
- マタギ
お申し込み?参加までの流れ
-
(※未選択です)
- 2.プログラムを予約しよう
- 3.主催者からの連絡をまちます
- 4.プログラムを印刷したい
- 5.当日。ワクワクしながら集合!!
注意事項
- 体調が悪い場合は、予めお知らせください。
- 天候、参加者の体調、装備により、コースの変更や中止の場合がございます。
- 悪天候などで散策できなくなった場合、他の内容に変更します。その場合の交通費などは保証いたしません。
- 持ち物は、リュックサック、防寒着(スキーウエアなど)雪の上を歩ける靴、帽子、手袋、 昼食、飲み物、おやつ、携帯灰皿、持病薬。
- 装備が揃わない場合は、レンタルもあります、ご相談ください。
- 2日~1日前:プログラム料金の50%/当日:プログラム料金の100%/無連絡キャンセル:プログラム料金の100%
集合場所までの交通手段
集合場所:
道の駅 津軽白神インフォメーションセンター
電車・バスで移動の場合
- 弘前駅(青森) → 集合場所(約 30分)
- 能代駅(秋田) → 集合場所(約 2時間10分)
飛行機で移動の場合
- 青森空港(青森) → 集合場所(約 1時間10分)
- 大館能代空港(秋田)→ 集合場所(約 1時間45分)
- ※弘前駅前バスターミナル、7番から「西目屋行き」乗車 (約55分)
- ※弘前駅前より6番乗り場にて田代・大秋・居森平行き乗車50分
ジャンルが似ているプログラム
No. 011260005
【一日】白神マタギ舎 雪の森トレッキング
No. 011260015
【半日】白神マタギ舎 雪の森歩き
No. 001110004
十二湖スノーハイク(午後コース)
No. 001110003
十二湖スノーハイク(午前コース)
No. 011260016
【半日】白神マタギ舎 雪あそび
No. 001480018
【淹れ方体験コース】コーヒーを美味しく仕上げる淹れ方体験(15時の部)
No. 001480017
【淹れ方体験コース】コーヒーを美味しく仕上げる淹れ方体験(14時の部)
No. 001480016
【淹れ方体験コース】コーヒーを美味しく仕上げる淹れ方体験(11時の部)
No. 001480015
【焙煎体験コース】りんごの木の炭で焙煎!コーヒー焙煎体験(15時の部)