ホーム > 体験プログラム > 白神山地ブナ林はだしトレッキング&アーシングヨガ
No. 001500002
白神山地ブナ林はだしトレッキング&アーシングヨガ ~白神の森で心身ともにリフレッシュ・デトックスしましょう!~
世界遺産の森を肌で感じてデトックス!
主催:【西】ナチュロロジーハウス西目屋エリア
期間 |
7月13日・15日 / 8月10日・11日 |
日時 |
※日付を再選択してください 10:30 ~ 13:00
|
集合場所 |
アクアグリーンビレッジ ANMON |
スケジュール |
10:30 集合・駐車場からブナ林散策道へ移動
10:35 ブナ林散策。
林の中で裸足になって
足裏マッサージ&ヨガの
呼吸法を体験。
途中の沢で足を洗い、
帰路につく。
13:00 解散
|
定員 |
10 名 (最少催行人数 2 名) |
料金 |
おひとりさま6,500円(最低催行人数:2名) |
お申し込み |
10日前まで |
世界遺産のブナ林を自分の足で直に感じる体験をしつつ、
ヨガで呼吸を整え、アーシング(はだしで大地と直接つながる健康法)をしながら心身ともにリフレッシュを図るプログラムです。
昔の人は大地をはだしで踏みしめ、定期的に自分の中に溜まった電気を大地に逃がし、人間の身体が本来持つ能力や自身の健康状態を良好に保っていたと言われています。
しかし現代人ははだしで大地を踏みしめる機会がなかなかありません。
本企画はそんな現代生活を送る皆さんに、あえて靴を脱いでいただき、腐葉土のふかふか官や泥のぬかるみ、苔のしっとり感、水の冷たさを直接足裏で感じながら、世界遺産の森の中でリフレッシュしていただく企画です。
トレッキングガイド:小田桐啓太
岩木白神トレイルクラブ 代表。
岩木山や白神山地、津軽地方の山を中心に季節問わず登り、ガイド活動も数多く行っております。
アーシングガイド:ヨガインストラクター・EIKO
全米ヨガアライアンスRYT200シヴァナンダヨガTTC終了。弘前市のスタジオに所属し、県内各地の出張ヨガ等も担当。ヨガ数秘学(生年月日からみるヨガ占い)リーディングも行っております。
関連キーワード
- 午前
- 夏限定
- 山
- 里山
- 対象は特に問わない
- 散策
- 体験
- ブナ林散策
- 新緑トレッキング
- 白神の植物
はだしでデトックス!
白神のブナ林で心身ともにリフレッシュ!
はだしトレッキングガイド:小田桐啓太
アーシングヨガ担当:EIKO
はだしで踏みしめる大地は気持ちいい!
お申し込み?参加までの流れ
-
(※未選択です)
- 2.プログラムを予約しよう
- 3.主催者からの連絡をまちます
- 4.プログラムを印刷したい
- 5.当日。ワクワクしながら集合!!
注意事項
- 【催行条件】 雨天決行、荒天中止。
- 【参加要件】妊娠中のご参加はお控えください。小学生以上のお子様は参加可能です。
- 【キャンセル規定】お客様都合によるキャンセルは当日は参加費の100%、前日80%、2日・3日前50%キャンセル料をいただきます。
- 土が詰まるので足の爪を 切っておくのをおすすめします。
- プログラム中のお怪我等は原則として自己責任です。参加費にはレクリエーション保険の保険料が含まれており、主催側で保険に加入いたしますが、補償範囲には限度がございます。ご心配な方はご自身で傷害保険等、適宜ご加入ください。
- 【服装】山歩きをする服装でお越しください(肌の露出はしない)。
- 【持ち物①】 ・汚れてもいいリュック(肩がけカバンは不可) ・サンダル等の履き物(土が付いた足のまま履けるビーチサンダル・ウォーターシューズ系のもの。 川で洗えるもの。) ・登山靴(汚れてもいいスニーカー、長靴等も可)
- 【持ち物②】・足ふきタオル ・履き物を入れるビニール袋 ・虫除け ・トレッキング中に飲むご自身のお飲み物、行動食 (昼食はご用意いたしません。行動食等で適宜とっていただくか、終了後に近隣の店舗等をご利用いただくなど各自でご手配ください。) ・雨具
集合場所までの交通手段
集合場所:
アクアグリーンビレッジ ANMON
電車・バスで移動の場合
- 弘前駅(青森) → 集合場所(約 55分)
- 能代駅(秋田) → 集合場所(約 2時間30分)
飛行機で移動の場合
- 青森空港(青森) → 集合場所(約 1時間25分)
- 大館能代空港(秋田)→ 集合場所(約 2時間15分)
ジャンルが似ているプログラム
No. 011260015
【半日】白神マタギ舎 雪の森歩き
No. 011260016
【半日】白神マタギ舎 雪あそび
No. 011260005
【一日】白神マタギ舎 雪の森トレッキング
No. 001110003
十二湖スノーハイク(午前コース)
No. 001480018
【淹れ方体験コース】コーヒーを美味しく仕上げる淹れ方体験(15時の部)
No. 001480017
【淹れ方体験コース】コーヒーを美味しく仕上げる淹れ方体験(14時の部)
No. 001480016
【淹れ方体験コース】コーヒーを美味しく仕上げる淹れ方体験(11時の部)
No. 001480015
【焙煎体験コース】りんごの木の炭で焙煎!コーヒー焙煎体験(15時の部)
No. 001480014
【焙煎体験コース】りんごの木の炭で焙煎!コーヒー焙煎体験(14時の部)